
コーヒー豆の品質
Grio Coffeeでは、より産地の特性や風味、クリーンさなどを感じていただけるように「ハンドピック」をおこなっております。
※「ハンドピック」とは、虫食い豆やカビ豆、割れ豆などの欠点豆を取り除くことです。

まずは、焙煎前の生豆の状態でハンドピックをおこないます。
この時点である程度の欠点豆は取り除かれます。

欠点豆はこのように虫食い豆やカビ豆など様々な状態の豆があります。
(欠点豆の種類はいずれどこかで・・・)

焙煎後にも、生豆の状態と同じようにハンドピックをおこないます。
ここでは主に、極端に焼けてしまった豆や焼けなかった豆、いわゆる焼きムラが酷い豆を取り除いていきます。
同時に、欠けた豆や貝殻豆も取り除いていきます。
(深煎りのコーヒーには、「はげ豆」と言われる豆の表面が丸く剥がれた豆がありますが、風味に影響がないため極端に酷いもの以外は取り除いていません)
このような工程を経て、お客様のもとへ旅立っていきます。